連日の厳しい暑さで電力のひっ迫の可能性も 東北電力一時「需給ひっ迫準備情報」を出す・福島
2022.06.28
南相馬市の金融機関で職員に刃物突き付ける 現金を奪おうとした疑いで66歳無職の男を再逮捕・福島
今月6日南相馬市にある金融機関で、職員に刃物を突き付け、現金を奪おうとした疑いで南相馬市原町区の無職、中川正彦被告66歳が再逮捕された。
けが人などはおらず、被害はなかった。
中川被告はこの事件の直後、近くの貴金属店で起きた強盗未遂事件で現行犯逮捕され、27日に起訴されている。
中川被告は金融機関での容疑を認めているという。
2022.06.28(火) 18:43
急速に進む円安の影響 2倍に値上げ商品も フルーツやワインなど海外からの輸入扱う店は頭抱える・福島
急速に進む円安の影響は、私たちの食卓にも表れている。
食卓に欠かせない野菜やフルーツを扱う郡山市の卸売市場では、歴史的な円安が進む今、海外からの輸入品の価格に変化が起きていると言う。
輸入フルーツなどを扱う卸売業者マルケイ青果市場を訪ねると、アメリカ産オレンジの価格は、去年のおよそ1.5倍になっていた。
マルケイ青果市場の輸入果実部長 橋本将さんは、「アメリカ産のオレンジは、去年は大体(1ケース)4500円くらいだったが、今年は7000円くらい。かなり値上げになった」と話す。
さらにレモンも去年、1ケース5000円ほどだったものが、今年になって7500円ほどと大きく値上がりした。
また割安な果物として知られるバナナにも影響が!
フィリピン産バナナはここ3年、価格の変動がほとんどなかったが、およそ1か月前から1ケースあたりの価格は300円から500円ほど、値上がり。
生産国のフィリピンは、これから降水量の多い「雨季」に入るため出荷量が減り、今後、価格はさらに上がることが予想されている。
そして最近、市場関係者が最も驚いているのが、アメリカ産チェリー。
その価格はなんと…去年の倍になっているという。
橋本さんは、「去年だと9500円くらいだったものが、今年は2万円くらいする」と話す。
在庫を抱えないようにするなど、価格を抑える努力はしているものの、今後も円安の影響は避けられない。
一方、円安の影響は、輸入ワインを扱う、郡山市八山田のワイン専門店J.P.M.でも。
およそ100種類のフランス産ワインを扱い、年間およそ3万本を海外から輸入するノワロー・ジョン=パスカル社長は「かなり影響がある。1ユーロ140円くらいなので、それを考えるとものすごく値段が上がってしまう」と話す。
去年と比べてワインの価格は、5パーセントから25パーセントほど値上がり、現在は、より安い輸送会社に変更するなどしてなんとか価格を据え置いているが…円安の影響がこれからも続くことを見込んで、秋からは10パーセントほど値上げする予定だという。
パスカル社長は、「ユーロとドルのコストを考えて、今まで我慢した分は、これからどう考えても値段を上げなければならない。お客様と話して、これはどうして値段が上がるのか説明しながらやるしかない」と嘆いた。
2022.06.28(火) 18:16
日本共産党の志位和夫委員長が福島市で訴え「新しい日本を作る選挙に」
日本共産党の志位和夫委員長が福島市を訪れ、今度の参議院選挙を、「新しい日本を作る選挙に」と支持を訴えた。
日本共産党の志位和夫委員長は、「貧富の格差は広がり、異常円安になった。それが今、物価高騰を作り出している。アベノミクスの責任はあまりにも重い」と話した。
また原発事故に伴う集団訴訟で今月17日、最高裁判所が「国の責任を認めない」とした判決について、「不当判決」などと見解を述べた。
2022.06.28(火) 18:07
「悪夢だ」列車がダンプカーに衝突…脱線 3人死亡 アメリカ
アメリカ・ミズーリ州で27日、線路で立ち往生していたダンプカーに列車が衝突し、脱線しました。列車には200人以上が乗っていて、この事故で少なくとも3人が死亡、50人ほどがケガをしたということです。
◇
アメリカ・ミズーリ州で27日、列車の脱線事故が起きました。上空から撮影された映像には、横倒しになった列車が映っています。線路の上には多くの人が集まり、車体にはしごをかけて救助活動をしていました。線路の脇には、骨組みのようなものが転がっていました。
地元当局によると、ロサンゼルスからシカゴへ向かう長距離列車が、線路で立ち往生していたダンプカーに衝突し、脱線したということです。
列車には、乗客乗員あわせて200人以上が乗っていました。この事故で、少なくとも3人が死亡、50人ほどがケガをしています。
地元の人
「列車は時速75マイル(約120キロ)から100マイル(約160キロ)でここを通過する。だから横断する時間はあまりない。これは悪夢だ。起きてはならないことだ」
ロイター通信によると、1両以外すべての車両が脱線したといいます。
現地の日本総領事館によると、これまでに日本人が巻き込まれたという報告はないということです。
2022.06.28(火) 20:26
日英首脳会談 岸田首相“イギリスの輸入規制撤廃を歓迎する”
岸田首相は、訪問先のドイツで、イギリスのジョンソン首相と会談しました。福島第一原発事故を受けた福島県産の食品などの輸入規制について、イギリスが29日に撤廃することを「歓迎する」と述べました。
イギリスは、現在、福島県や宮城県産のキノコ類や一部の水産物など9つの県の日本産食品について、放射性物質検査証明書の添付を求めています。
首脳会談でジョンソン首相は、岸田首相に対して、「少し時間がかかったが明日から英国による規制が撤廃されることは喜ばしい」と述べました。
また、両首脳は、日英円滑化協定の早期署名に向けて作業を進めていくことなどを改めて確認しました。
2022.06.28(火) 20:25
産地で桃の盗難相次ぐ 「心配しかない…」これから“収穫”ブドウ生産者からも不安の声
いまが旬の「桃」ですが、盗難被害が相次いでいます。警察などはパトロールを強化していますが、これから収穫時期を迎える「ブドウ」の生産者からも不安の声が聞かれました。
◇
厳しい暑さとなった28日、東京・銀座にあるお店「銀座 福祿壽」では、店の前に行列ができていました。
みなさんのお目当ては「かき氷」です。「銀座 福祿壽」では、夏季限定で、シロップで漬けた桃を1個まるごと使ったかき氷「桃とヨーグルト」が一番人気だといいます。
福祿壽 中江宏寿マネージャー
「(桃の)香りの部分で、お隣の方が注文されていたら、『私も!』ということで、ご注文いただくことが多いです」
◇
桃はこれからの時期、出荷が最盛期を迎えます。28日、産地・山梨県の笛吹市にある桃の畑を訪ねると、数日後に収穫するための準備を行っていました。
被害にあった農家
「次がこの『夢みずき』っていう品種ですけどね。玉はりも良くて、着色も良くて」
しかし、こちらの畑では、今月中旬、今年最初に収穫するはずだった「日川白鳳」という品種、約1500個が盗まれる被害にあったといいます。
被害にあった農家
「こういうふうに組織的な犯行っていうのは、今までないですね」
「『今年はきっといいだろうな』と思っていた矢先の出来事なので、本当に残念ですけれども」
しかし、被害はこの畑だけではなく、警察によると今月中旬以降、笛吹市と山梨市の10か所の畑で、収穫前の桃が大量に盗まれる被害が発生しています。その数1万4400個、被害総額は387万円相当になるといいます。
被害にあった農家
「被害額としては、『約30万円に近いだろう』とは思ってるんだけど」
これほどの被害は初めてだといいます。防犯対策をとりたくても、夜は人通りがなく、電気も来ていないため、防犯カメラなどを設置するのも難しいということです。
被害にあった農家
「周りを見回しても民家はないし、電信柱もないし、電気は通ってない」
こうした被害を受け、山梨市では地元消防団や警察が協力し、夜のパトロールを開始しました。警察も、ホームページで不審者などの情報提供を求めています。
◇
盗難による出荷の影響は出ているのでしょうか。東京・練馬区にあるスーパー「アキダイ 関町本店」で聞いてみました。
アキダイ 秋葉弘道社長
「いまから8月の半ばくらいまでは、山梨が絶対的な量があります。初物で食べたいという人もいるので、お店の方でも売っていますけど」
現在は初物で値段も高めということですが、仕入れには大きな影響はないということです。
◇
こうしたなか、盗難を心配する声は、今後、収穫時期を迎えるブドウなどの観光農園からも聞かれました。
見晴し園 前島晴信営業部長
「(盗難が)心配しかないですね」
そのため、高級品種の「シャインマスカット」に袋をつけて、外から分からないようにしていました。
見晴し園 前島晴信営業部長
「桃の盗難を受けて、とにかく早く(袋を)つけて、できるだけ分からないように」
さらに、畑の周りにネットをはって、外から入りづらくするなどの対策をとり、収穫に備えたいということです。
2022.06.28(火) 20:24
日本ハム・上川畑ならぬ“神”川畑がファインプレー! 強烈な打球も難なくキャッチ
◇プロ野球パ・リーグ 西武-日本ハム(28日、ベルーナドーム)
日本ハムの上川畑大悟選手が4回にファインプレーを見せました。
4回、西武の攻撃。0アウト1塁とされ打席にはジャンセン・ウィティ選手。142キロのストレートを捉えた強烈な打球がショートへ。上川畑選手の手前で高くバウンドするも難なく捕球し2塁へ送球。さらにセカンドの杉谷拳士選手がファーストへ送球しダブルプレーとなりました。
SNSでこの守備にファンは「上川畑は神川畑」「神川畑のスーパープレイきたぁぁぁぁ」「見ててホント安定感あるよね」などとコメントしています。
2022.06.28(火) 20:23
特集
お笑い芸人の地域おこし協力隊と巡る会津若松市のディープスポット旅。
ゴジてれ中継
明日から開催!「バンクシーって誰?展」の見どころを会場から中継で紹介します。
ニュース
▽あす開幕する東北初開催の「バンクシーって誰?」の会場から中継。注目の作品を紹介します。▽円安で輸入品への影響が増加。いまできることは?
バンクシーって誰?展 郡山展
主題歌が大黒摩季さんに決定
劇場版「にゃん旅鉄道」
オールふくしま ごみ減量大作戦~ワースト2からの脱却~ ごみ削減アイデアコンテスト
中テレ特別映画試写会「ゴーストブック おばけずかん」抽選で100人ご招待!
女性活躍社会応援キャンペーン
様々な分野で活躍する女性を紹介
オンライン謎解きゲーム コード・オブ・アクアマリン 群青からの脱出
中テレ 特撮ムービー 親子で「1カット」コンテスト
ふくしまでの暮らしを楽しく便利にする【ダウンロード無料】中テレアプリ
福島中央テレビSDGs
中テレクーポンブック
[2022春夏号]Vol.25発行
おすすめスポット募集中!
おいでよ らぶ駅長
映画「浜の朝日の嘘つきどもと」Blu-ray&DVD 好評発売中!
ゴジてれChu!きぼう笑顔フォト掲載中!
みんなで考えるみんなの防災
ぼくらはふくしまキッズマン(休止中)
ゴジてれ「きぼう ふくしまのめばえ」&「きぼう 成長編」
福島5局共同キャンペーン 始動!
hulu 1ヶ月無料トライアル実施中
主題歌が大黒摩季さんに決定
劇場版「にゃん旅鉄道」
女性活躍社会応援キャンペーン
様々な分野で活躍する女性を紹介
中テレ 特撮ムービー 親子で「1カット」コンテスト
ふくしまでの暮らしを楽しく便利にする【ダウンロード無料】中テレアプリ
福島中央テレビSDGs
中テレクーポンブック
[2022春夏号]Vol.25発行
映画「浜の朝日の嘘つきどもと」Blu-ray&DVD 好評発売中!
ゴジてれChu!きぼう笑顔フォト掲載中!
みんなで考えるみんなの防災
福島5局共同キャンペーン 始動!
hulu 1ヶ月無料トライアル実施中